イワシパターン シーバス

【完全攻略版】目指せ爆釣!イワシパターンでのシーバスの狙い方を徹底解説


今回の記事は誰でも多数の魚種が狙えるイワシパターンついて。

地磯での磯マルもサーフでの砂マルも基本の釣り方は全く同じで、日本各地へ遠征することにより状況に合わせた引き出しがもの凄く増えました!!

今回はそんなノウハウも後半で紹介していきます!

さらにイワシパターンの威力は凄まじく、状況に見合ったルアーさえ投げる事ができれば1日でランカー複数本キャッチはシーバスの生息地であればどこでも可能です!

その釣れるタイミングを読めるようになると誰でも爆釣を味わえるのがイワシパターンでのサラシ撃ち、最大の魅力ではないでしょうか?

今まではランカーの複数キャッチは特定の地域でしかありえないと言われていましたがそんなことはありません!

今までの記事でも紹介してきましたが、この記事からでもこっそり極秘テクを見つけて盗んでみてください

イワシパターンの磯マル

イワシと言えど多数の種類がいますしシーバスを主とするフィッシュイーターが好むイワシはカタクチイワシ!!

彼らはマイワシも大好きですが幅広いイーターのランキング内でもトップを譲らないカタクチイワシ!!

そこでイーターに好まれている理由はこんな感じでしょうか!?

カタクチイワシが人気な理由

  • 食べやすいお手頃サイズ
  • 大きな群れ
  • 年中ショアラインに回遊している

イワシパターンの爆釣力


サラシにイワシが入るとシーバスは狂ったように荒食いを始め、今までいなかったかのように思われたシーバスがボコボコ釣れてしまいます・・・

なぜか?

ポイント

イワシパターンはルアーで最も表現しやすいパターンだから!!

イワシパターンとはルアーが最も表現しやすいパターンであることは知っているようで知らない方が多いのが事実です!

この革命が発生するとルアーさえ合っていれば誰でも釣れますがさらに釣果を上げるコツとしてサラシへの通し方、流し方を少し変えるだけで一投一尾の作業になることもしばしば。

流し方や通し方に関しては後半で説明していきます!!

さらにシーバスだけでなくチヌやマダイ、ブリやヒラマサも好反応するところも魅力の一つです!!

能登遠征で他魚種キャッチ
この日は真鯛パラダイス
この日は2人で磯マル2桁キャッチ

サラシはアングラーにとっても、フィッシュイーターにとっても、中毒症状を起こすいわば薬ではないでしょうか?

しかし、イワシパターンの磯マルを釣ったことが無い・・・

サラシ撃ちをやってみたいけど・・・

磯マルを始めた数年は何もわからずにただ現場へ通うのみでしたのでとても苦労しましたが様々な方の釣りブログを読み漁ったところ発見が多くありました!

さらに日本各地へ遠征することにより、状況に合わせた引き出しがもの凄く増えました!!

ここからはその遠征で得たノウハウと経験を思った通りに書いていきます。

まず、パターンで釣りをするにはそのベイトの習性をしっかりと理解することが大切です♪

イワシパターンのイワシとは?


冒頭でも話した通り、ここで主に紹介するのはカタクチイワシ。

とはいえ、マイワシもカタクチイワシも変わるのは大きさだけで狙い方はほぼ変わりません♪

カタクチイワシが年中存在する理由は産卵期が決まっていないことが理由の一つです!

カタクチイワシの習性

  • 成魚で20㎝未満
  • 表層を群れで回遊する
  • 産卵は1年中(春と秋に多い)

イワシパターンの磯マル攻略

イワシパターン主なタックル


まずはタックルですが高い物=釣れるとは限りません!

安い製品でもとんでもない威力を発揮するルアーもありますし、高くても相応の値段がするルアーも存在します!

タックル選びでロッドやリールが一番大切と思っていませんか?

実は釣りにおいて一番繊細に注意しなければいけない事はロッドリールではありません!

魚に一番近い部分ほど大切に注意しなければいけません!!

順番に魚→フック→ルアー→スナップ→結び目→リーダー→PE結束→PEライン→ここにきてようやくロッドが出てきます!!

まずは魚に近い部分を大切に!!心がけてみてください♪

こちらは参考タックルとして「基本タックル」

さらなる大型シーバスを狙いたい、安心して獲ることができる「おすすめタックル」です!

基本タックルマイタックル
ロッド:10ft前後JUMPRIZE ALLWAKE105マルチ・99、106モンスターバトル、107ハイパーフュージョン
リール:4000番前後SHIMANOツインパワーSW 4000XG
PEライン:1~2号よつあみ G-soul X8 UPGRADE
リーダー:25~35lbよつあみ DMVナイロンショックリーダー
スナップ:参照→JUMPRIZE コンビリング #4

タックルはその方に合ったタックルが必ずありますので様々な製品を試してベストなものを選んでみてください♪

イワシパターンの釣れるタイミング


イワシパターンはイワシの年間行動スケジュールが大切で地元のイワシ行動パターンを知ることが手っ取り速いです!

とは言え、初めてシーバスへ挑戦する方やどこにイワシが寄るのかがわからない!

もちろんその通りで行動パターンはある程度その地域での釣りを経験しないと知ることはできません…

しかし、イワシパターンの良いところは全国的に同じような条件で発生する為にポイントを絞ることができます!

その条件とは?

イワシパターン発生条件

  • ちょい荒れ
  • 鳥を見つける
  • ポイントの変化を狙う

順を追ってまずは「ちょい荒れ」から説明していきます!

ちょい荒れ

もちろん大時化や凪で釣れないのではなく、あくまでもパターン化しやすい条件として「ちょい荒れ」要素が必要になってきます!

ちょい荒れになると何が起こるか?

サーフではうねり、磯ではサラシ、河口では濁りが発生します!!

警戒心が薄くなることも一理ありますがそれ以上にベイトが上ずる為、シーバスの活性が爆上がりしてしまいます♪

時化前や後に魚が釣れやすかった経験はありませんか?

簡略化してまとめると低気圧の影響でベイトが浮くことが一番の理由です!

釣果を上げる為、その内容が詳しく知りたい方はコチラから♪

釣り人ならコレは知ってきたい!荒れた時に魚が釣れる理由


鳥を見つける

イワシパターンは半分視覚して捉えることができます!

記事冒頭のカタクチイワシの性質であったように基本は表層を回遊する魚なので時化などの影響から魚のスイッチが入り、ナブラが立ちます!

それを空から監視していた鳥が集まり、水面近くの低い位置を旋回するようになります!

結果、水面付近を旋回している鳥を見つければOK!!

しかし!必ずしも鳥が集まるとは限りません。

そんな時のポイント選択要素として次の「ポイントの変化を狙う」が大切になります!

変化を狙う

変化とは?

天気の変化、地形の変化、水色の変化、潮の変化・・・

様々あると思いますが大きな変化から小さな変化に絞っていくと新規開拓や遠征先のポイント選択に役立ちます!

例えば大きな変化として、地元の航空写真を見ると飛び出ている岬や凸凹している沿岸線があると思います。


①まずはその中から一番潮が当たりそうなエリアを絞る!

②次にそのエリアへ実際に行ってみて視覚した変化を見つける!

③さらに投げてみて潮の変化を見つける!

④さらにさらにルアーに変化をつける!


このように大きな変化→小さな変化へと視線を移すことが釣りではマジで重要です!

鳥がいないイワシパターンではこのようにポイント選択後の変化が釣果を左右してきます!もちろんイワシパターンに限らずといった感じです♪

変化を見つけて、変化をつけてやる!これが一気に魚との距離が近くなる方法ですので是非試してみてください!

イワシパターンのポイント選択


上記の「変化を狙う」で書いた通り、地形から見つけるポイント選択はそちらを参照してください!

サーフの場合は変化を狙うことが重視されますが、磯のサラシではその中のどういったところが良いのか?

釣れるサラシと釣れないサラシ見て判断できるようなポイント選択方法をここで紹介していきます!

ポイントはこちら!

釣れるサラシのポイント

  • 釣れるサラシはスープ
  • 爆釣を狙うならシャローエリア

+αベイト

主に二つだけで十分に釣れます!!

釣れるサラシはスープ

水色としてはクリアが基本!!

あの真っ青な海にサラシがマッチするほどそそられる瞬間はありません♪

一見ゴミだまりがあって良さそうなサラシや濁りのあるサラシでは効果は激減します・・・。

釣れるサラシとは、波で発生する泡ではなくスープのような延びる濃いサラシです!!

釣れるサラシ in房総

そこでクリアな潮になる為には潮通しの良いところが必然的にセットになってきます!!

さらに狙い方は後々YouTubeで説明しようと思っていますがドリフトが基本で風や波、潮などその時に合った自然条件を上手く利用して魚を出していきます!

爆釣を狙うならシャローエリア

サーフでも磯でもシャローエリアとディープエリアを比較するとシャローエリアの爆発力には敵いません!!

水深が浅いだけに見切られにくい水中での競争率が高いなどさまざまな要素がありますが爆釣を狙うならシャローエリアに限ります!!

もちろんサーフでも磯でも河川でも問わずに爆発させるならシャローエリアです。

イワシが入れば、ほとんどの確立でイワシパターンの爆釣モードに居合わせることが可能です♪

しかし、渋い・・・

シーバスの個体数が少ない・・・

いくらタイミングやポイント選択があっていても自然相手ですので仕方ありません・・・。

では済みませんよね!!!

せっかく釣りをしにきたからには必ず獲って帰る!または爆釣モードでもサイズアップ、まだ反応していない魚を獲る!!

そんなルアーが必ず味方をしてくれます。

イワシパターン最強ルアー

イワシパターンでのルアー5選!

もはや海シーバスといえば持っていない人の方が少ないJUMPRIZE製品。

その中でも「JUMPRIZE ぶっ飛び君95S」「JUMPRIZE かっ飛び棒130BR 」のシーバス・ヒラメ・青物革命はコモモやCD7のように歴史に名を刻んで受け継がれるほどのルアーですね!!

海でシーバス、ヒラメを狙うならこの二つが最強と間違いありません。

このハイシーズンには釣具屋や通販での人気カラーの在庫が空になる可能性大ですので今のうちにスペアを買っておきました(笑)

これでこの秋も釣りまくります♪

【大人気シリーズ】ジャンプライズのぶっ飛び君3種の使い分けと裏技公開


さらにMegabass社から今年リニューアルした「マリンギャング空海」

これは個人的に熱そうです!!内部に88個の無限循環運動ボールは搭載されMegabass独自の重心移動システムLBOにより抵抗を激減させたそう!

つまり何が言いたいかというと飛距離UP!!

90と140があるので状況によって使い分けが上手くできそうですね♪


これを磯マルで使っている方いますか?

本当にもっていた方がいい超おすすめルアーです!!

ジグなのですが普通のジグとは違ってシリコンでコーティングされている為、フォールスピードが遅いからこそ磯で使うことが出来るジグなんです!!

ミノーやシンペンでは届かない沖のシャロー帯のサラシから魚を出したい時にいつも使ってこっそり魚を釣らせてもらってます(笑)

磯での必需品

磯では大型の魚がいつヒットするか?

一生に一度のメモリアルフィッシュを手にするかもしれません!

このデジタルスケールは25㎏までしか量れませんのでそんな小さい魚狙っていない方は飛ばしてください(笑)


最近、地元でもウェットスーツ着用しているアングラーは増えています♪

さらに購入を検討されている方も多いのはないでしょうか?

しかし、実際にウェットスーツを出しているメーカーはごくわずかで数量限定で多くの生産をしていません・・・。

スパイクも同じで生産されない中、入荷していたので下記に使用している「おすすめ装備品」をまとめてみました!

MAZUMEのピンスパイクはタングステンピンが減らないのでおすすめです!!

おすすめ装備品
ウェットスーツRearth ウエットスーツ 
ウェットソックスRBB ウェットソックスIII
ピンスパイクmazume スパイクシューズ

イワシパターンでの爆釣パターンを見つけて是非、春・秋のハイシーズンのシーバス釣りを楽しんでみてください♪

-イワシパターン, シーバス

© 2024 Powered by AFFINGER5