まず初めにホタルイカパターンはシーバスの1発がデカいです。
全体的に見るとシーバスのサイズは60前後になるのですがデカいアフターの群れに当たるとメーターオーバーも夢ではありません!
よく勘違いされるのが「ホタルイカパターンはホタルイカの形をしたルアーでしか釣れない!」
決してそのようなことはありません!
今、皆さんが持っているルアーでタックルで対応できます。
今回はこのブログを読んでいる方が自身のタックルケースの中から釣れるルアーを厳選していきましょう!!
絶対にいくつかはありますよ♪
では、さっそく!
【ホタルイカパターン】普通のルアーでシーバス・チヌを釣る
ホタルイカルアー vs 普通ルアー
実際にホタルイカパターンで釣りをしているときに迷うことはありませんか?
ホタルイカルアー?
それとも普通のルアー?
ホタルイカルアーの利点はどこからどうみてもホタルイカのシルエットをしていること!
シルエットで食わせに特化しているように感じます!
確かに食わせる能力の点ではホタルイカパターンの必須ルアーです。
ホタルイカに狂っている時であれば一般的なルアーよりも食わせることが可能です!ただし、飛距離が出ないので手前の魚にしかアプローチできない点がネックでもあります・・・。
一方でホタルイカの形状をしていないシーバス用ルアー(ココでは普通のルアー)は前者と比較すると圧倒的な飛距離の差が生まれます。この飛距離の差がスレていないフレッシュな魚を獲ることに直結してきますのでどちらが良いのか、と聞かれればタイミングやポイントによって使い分けることが大切です。
とはいえ、手前の魚ならホタルイカ系ルアーで。
沖なら普通のルアーで狙うことが釣果への第一歩です♪
普通のルアーはなんでもOKではなく、セレクト方法があるので後ほど紹介します!
ホタルイカの時間帯と潮回り
ホタルイカパターは夜〜朝まづめが勝負です。
早朝に爆湧きした昼も釣れるのではないかと試しましたがシーバスやチヌがコンスタントに釣れることはありませんでした・・・。
強いて言うなら明るい時間帯に稚鮎についた魚を獲ることはできました!
昼にホタルイカパターンは成立しにくいかと・・・。
あとこの時期に昼でも釣れそう・・・と頑張るとこんなご褒美があるかもしれません♪
ヒットタックル
これはホタルイカパターンを始めた年のデイゲームにポロッと出た魚(笑)
夜だけでなくて昼も釣れるかもしれないと一日中釣りをしていたご褒美ですかね♪
富山は日本有数の桜鱒地帯です。黒部川・常願寺川・神通川・庄川など急な勾配であることから桜鱒の聖地として知られています。
桜鱒は海から遡上するので遡上前の魚が運良くヒットすることが多々あるようですよ♪
続いて潮回りですが大潮・新月にホタルイカが産卵することからその周期を狙うと効果的です!
当たると本当にあたり一面真っ赤になってしまうほどホタルイカが爆湧きします・・・。
しかし、その大潮新月の周期はホタルイカ捕りの方も多いのでピンポイントで当てていく必要もないかと思います。
あと爆湧きした場合、そのポイントから避けてホタルイカの少ないエリアで釣りをすることが魚を釣る上では大切です。
ホタルイカパターン釣れるポイント選択
ホタルイカパターンは一発がデカいです。
そもそも富山県は神通川などランカーの聖地として有名ですがホタルイカパターンでもその威力は衰えません。
シーズン中で見ればメーターオーバーの捕獲率はハタハタパターン以上かと思います!
では、どのようなポイントで魚が釣れるのか?
・流れ
・ストラクチャー
個人的には流れを探っている方がサイズが出ます!
遠投で沖の流れを狙うもよし!
手前の払い出しをきちんと狙うも良し!
なんなら両方狙いましょ!
というのも流れについた魚は基本的に回遊型でフレッシュな個体が多いので口を使いやすいことがまず一つ。
もう一つはホタルイカ以外のベイトの場合があること!
富山県は春の時期になると稚鮎・稚ウグイ・イナッコ・コノシロ・イワシなどの魚がベイトになることがあります!!
ココがポイント
このことを考慮すると河口周辺が当てはまりますがホタルイカがベイトの場合は流れが淀んだエリアに溜まる傾向があります。
流れが速いエリアと淀んだエリアを見つけてポイント選択すると魚との距離は一気に近くなります♪
ここまでは流れについた魚のポイント選択を紹介しました!
一方でストラクチャーについた魚のポイント選択はどうなのでしょうか?
糸魚川はゴロタエリアがメインになりますが富山県は沖テトラ、沈みテトラ、人口リーフ、などのストラクチャーが多い地域です!だからこそホタルイカが産卵しやすいと思います。
そのため、ポイントによってはストラクチャーを狙った釣り方をするのもサイズを出すテクニックです。
最初はこのような航空写真など目で見えるストラクチャーを狙った方が釣れるイメージや感覚が掴めます♪
ストラクチャーの狙い方はこちらの記事を参照しますので是非合わせてご覧ください!
ホタルイカパターンの釣れるポイント選択と釣り方のコツ【釣らせる教科書】
【ホタルイカパターン】さっそく釣れるルアーを厳選しよう!
ホタルイカパターンで釣れるルアー・釣れるカラー
ホタルイカパターンはルアー選択とカラー選択がかなり重要です!
逆にいえば釣れにくいカラーがあるので絞りやすいってことですね♪
では、ズバッといきましょう!
釣れるルアー
・6〜10cm
・ミノー、シンキングペンシル、トップウォーター
釣れるルアーのミノーやシンキングペンシルは予想がつくかと思いますが「トップウォーター」はかなり有効です!
ココがおすすめ
ホタルイカは捕食は捕食される時に発光をしたり水面下で波紋を出しながら飛び跳ねる場合があります!
この現象を利用するとトップウォーターでも釣れるイメージができるのではないでしょうか?
シーバスやチヌ以外にもトップウォーターではこのような根魚も反応してきます♪
トップウォーターでしたらなんでもOKですがオススメは「上記のスウィングウォブラー85s」や「アピア ハイドロアッパー90S 」はただ巻きで波紋を立ててアクションする万能ルアーですので持ってる方は是非投げてください♪
お次はルアーカラー!!
釣れるカラー
・クリア系
・チャート系
※ホタルイカに依存している場合の話でホタルイカが少ない際はホログラムで違ったアピールするのもコツです!
クリアとチャートは全く正反対のルアーだからこそ、その日の当たりカラーを引き当てることができます♪
ちなみにベイトを捕食している時やホタルイカを捕食していることがわからない時はホログラムルアーを使うとかなり釣果に直結します!
満月では特にホログラムは強いです!
ホタルイカパターンで「JUMPRIZEプチボンバー70SS」はハイピッチで表層デッドスローが可能ですので強いです・・・。
去年2020年ホタルイカパターンでは8割の魚がこのルアーでキャッチしました!ノーマル(70S)はレンジが入るのでシャローライト(70SS)を投げてみてください!
発光玉を上手く利用する
これかなり重要ですが書くと、とんでもない量の文章になってしまうので別記事でピックアップしました♪
内容としては
①発光玉の色は多数ありますがどれが釣れるのか?
②発光玉に食ってくるならルアー必要なくね?
こんな実験を4年間した結果の記事ですが見た人は必ず得をする内容です!是非ご覧ください♪
ルアーは不要!?最も釣れる発光玉の色と秘密を公開【ホタルイカパターン集大成】
ホタルイカパターンのルアーまとめ
いかがだったでしょうか?
ホタルイカパターンはホタルイカルアーでなくとも十分に対応可能です!
ホタルイカルアーと普通のルアーの大きな違いは飛距離です。そこからフレッシュな大きい魚を引き出すことができるのでぴったりなルアーを見つけてチャレンジしてみてください!!
ホタルイカルアーは飛距離が出ませんがシルエットで食わせる能力が高いので手前のストラクチャーなどピンポイントに撃つことが大切ですね♪
上手く使い分けてホタルイカパターンでデカい魚を獲ってください♪
次に読まれている記事