さて、この記事は釣行記ですので思ったことをリアルタイムに素直にバシッと書いていきます!
※この記事の最後にお得情報があるので必見です!!!!
3月6日の夜少しだけ富山に行ってきました。
3月8日の夜も行ってきましたので報告します。
まず、現状から言うと今年のホタルイカ事情はなかなか調子がいいようです!昨年は滅多にない豊漁だったため、比較するとやや劣りますが今年もなかなかです!
今年はどうやら沖の漁師の網にはとんでもない量のホタルイカは水揚げされた後、その水揚げの一週間以内で身投げをするようなパターンです。
TwitterやSNSで漁師のアカウントをチェックできるので大量水揚げされた一週間は要チェックです!!
とはいえ、ホタルイカパターンはホタルイカの湧きすぎに当たってしまうと全くの無反応なのである程度の”ポツポツエリア”を探すことが大きなキーワードになってくるかと思います。
この辺は違う記事でも書いたとおりで当ブログをご覧いただいている方なら「そんな当たり前なこと、もう知ってるから早く進め!」ってな感じでしょうか(笑)
では、次に進みます!
まだ読んでいない方は是非こちらの記事をご覧ください!
▶︎ホタルイカパターンの釣れるポイント選択と釣り方のコツ【釣らせる教科書】
富山ホタルイカパターンのメバル【釣り方】
富山ホタルイカパターンで苦戦・・・
富山へ行ってみるとわかるのですが案外地形変化が少ないです。
例えば、テトラ・サーフ・堤防・河口・・・その程度のバリエーションしかなく、苦戦している方も多いのではないでしょうか?
私も全く同じで苦戦しまくりです。今も苦戦しています!
苦戦していますが事前情報から「魚津〜滑川」を今回の釣行のメインにしました。
というのも魚津はほぼ釣りをしたことがなく、個人的に未開拓エリアが多い地域だからこそ、さらにポイントを見つけよう!
そんな魂胆です。
しかし、どのエリアに入るべきか?
初エリアに入る時に誰しもが持つ悩み・・・。
どこに入るか迷ったときのポイントの見つけ方をまとめました!
参考にしてみてくださいね♪
メバルの釣れるポイントがわからない・・・
正直、私自身もメバル釣りは初心者で全くポイントが分かりませんので同じ悩みを持っている方は共感できるかもしれません!
まずはポイント選びですがわからなくないですか?笑笑
まずメバルは居着きなイメージがあり、どうしても根周りやテトラ帯を狙いがちです・・・。
とりあえずテトラなら釣れそうだし・・・。
そんなイメージで釣りをしても小さいサイズしか釣れませんでした。大きくても25cm止まりで「ブルーバック」と呼ばれる回遊型のメバルは一向に釣れません。
※メバルは大きく分けて三種類で赤メバル、白メバル、クロメバル
ブルーバックは背中が青い色をしていることから由来が来ていますが実際に青いメバルです!このブルーバックはベイトを捕食しながら回遊する個体です。
このブルーバックは良いサイズで群れていることが多いので一発釣れると立て続けに釣れることが多いことが特徴です!
どうせ狙うならこのブルーバックとやらを狙いたいところですよね。
そこで今回釣れたブルーバックのポイントと状況をまとめました!
釣れた状況
・藻場のシャロー帯
・足元の駆け上がり付近
・表層をゆっくり巻くだけ
メバルは居着きのイメージを持っていた私にとって今回の釣りはメバルでは初挑戦でシーバスやチヌの狙い方に近いです!(吹っ切れてシーバスを狙いかけていましたw)
回遊してくると立て続けに当たりがありましたが通り過ぎると無な状況でしたので初めて「メバルって本当に回遊してるんだ」と思いました(笑)
メバルの居着き型と回遊型
先ほどメバルは「居着き個体」と「回遊個体」がいると話しましたが今回の釣行では二種類の個体をキャッチしました!ほとんどブルーバックでしたが白が一匹だけ・・・。
そしてこちらが白メバル。
移動して数投目、かなり沖で掛けた27cmの白ちゃん。
引きは大して変わらないかもしれません(笑)
釣れた状況
・藻場シャロー帯
・生活排水
・沖の潮
富山でようやく得たメバルの反応
ボーズを救った救世主ルアーとは?
これは本当に個人的な勝手なプライドといいますか・・・・願望といいますか・・・・
「シーバスルアーでメバルが釣りたいんです」
恐らくメバルルアーならさらに反応がいいのかもしれませんが反応しないならそれでいいんです。
ただ、やる気のある個体だけでいいんです!!(釣れない言い訳)
でも、シーバスルアーでチヌもシーバスもメバルも狙えたら素敵じゃないですか!?
今回釣れたのはサーフェスウイング95F 、プチボンバー70SSでしたが正直、6cm〜10cmのルアーでしたら使い方次第で食わせられるかと思います!
使っていて一番操作しやすいルアーが大切かと!!
個人的にはプチボンバー70SSは使いやすいことと、集魚力がピカイチなので背中を押して推しまくります!!
今後の挑戦
最後に今試しているちょっとした挑戦ですが以前書いた発光玉の記事。
ご覧になった方も多いかと思いますが「発光玉VSルアー」
確かにホタルイカを意識している場合は発光玉を付ければとても強いです・・・。
発光玉めがけて魚が捕食してくるので魚はルアーなんて見ていません。
でも、それも限界があって発光玉では反応しない魚も多くいます。
その魚を狙っていかにルアー本体をホタルイカに似せて食わせられるか?
※この検証において、持っていた発光玉はゴミ箱へ放り込みました。
この釣り方で魚が出せれば間違いなくサイズが上がりますし、引き出しが増えるのでいつかの取れなかった魚が取れてしまうという難しいですが超お得釣法を挑戦中です。
また、発光玉の記事はこちらから。
さて、最後になりますが魚の中からはこんなベイトが出てきましたよ♪
参考までに♪
あと、市内はホタルイカ爆湧きと人も爆湧きなようです・・・・。
釣りは周辺やウェーディングをかますしか無さそうですね(汗)
さらに詳しく