インプレッション シーバス

【おすすめツール】ランディングミスを減らすシーバス用ランディングネットを厳選


最後のランディング・・・

波など自然的な影響でネットにルアーが引っ掛かり逃してしまった・・・

そんな痛い経験はシーバスアングラーなら一度は通る道ではないでしょうか?

慣れや得意不得意といった人的要因も大きいですがあともう少しで獲れたビッグワンを逃した時の衝撃は大きいですよね(汗)

もちろん私も多数経験して痛い思いをしてきました!

しかし、ネットの形状や大きさを変えて試行錯誤しているうちにランディングミスはほとんど無くなった経験から今回はそんな私がおすすめするランディングネットを紹介していきたいと思います!

ミスを減らすシーバス用ランディングネット

まず最初にランディングネットやルアーのフックなど直接魚と触れる道具でケチってはいけません!!

逆によく釣る人は魚に近い道具ほど繊細に大切に扱っているとつくづく実感しています!

やはりその点においては少し値は張りますが十分な装備で釣りをしないといけませんね♪

では、ミスが激減するランディングネットなんて存在するのか?

存在しちゃうんです(笑)

その場、その場で用途が異なってきますので各々理解して使用することが大切です!


ランディングネットの形状は大きく二つ

オーバル型ランディングネット

ポイント

・丸形

・オーバル型

実際にシーバス狙いの方はオーバル型のランディングネットユーザーが多いかと思います!

近年はオーバル型が主流になり、丸形はほとんど見かけなくなりました。各メーカーそれぞれが独自の形状やネットの素材などを研究して製品化しています。

私も当初は丸形を使用していましたが大きく幅があり、取り扱いに不便な点で現在はオーバル型を使用しています!

どちらが良いかと聞かれると特に大差はないですがミスを減らすといった点ではオーバル型がおすすめです!

さらにランディングネットは大きい分には損しないという事!!

メーカーによってはS、M、Lサイズなどを出しているところもありますが小さいよりも大きい分には損しません(笑)

当たり前のようですがこのサイズが扱いやすいから・・・このサイズで十分かな・・・

あとからネットに入らない大型シーバスをランディングミスする典型的な例で何度痛い目を見たことか・・・(苦笑)

やはりいつでもメーター以上の二度とお目にかかることの無いサイズを想定して購入をおすすめします!!

オーバル型ランディングネット


私が使用している昌栄社から出ているTOOLのランディングネット。

このメーカーはランディングツールにおいて釣り業界トップの実績と信頼がある素晴らしいメーカーだと感じています!

その中でもフレームino+はネット先端のフレームが凹んでいることが特徴でランディングミスを少しでも減らそうとプロデュースに携わったプロアングラー泉氏。

スペック

〔ランディングフレーム ino "+"(プラス)ロックタイプ〕
■フレームサイズ(M):W460×L550mm (重量 289g)
フレームサイズ(L):W530×L690mm (重量 339g)
■パイプ径:8mm
■枠材:ジュラルミン
■ネジサイズ:JIS W1/2"


フレームinoモデルでは上記で紹介したino+の凹みが無くなり、価格が安くなっています♪

スペック

〔ランディングフレーム ino ロックタイプ〕
■フレームサイズ(S):W360×L440mm (重量 224g)
■フレームサイズ(M):W460×L550mm (重量 289g)
フレームサイズ(L):W530×L690mm (重量 339g)
■パイプ径:8mm
■枠材:ジュラルミン
■ネジサイズ:JIS W1/2"

さらに昌栄ランディングネットではフレーム単品だからこそ、シャフト次第でウェーディングネットにも出来ることが良いところ!!

ショートシャフトを使えばウェーディングにも対応しますのでフレーム1つで全ての場面で活躍します!!

【公式】昌栄ホームページ

シャフト/ショートグリップ

TOOLホームページ参照

先ほどはフレームを紹介しましたがフレームだけでは意味がありません(笑)

フレームの性能を最大限に活かすためにはシャフト選びはとても重要になります!!

ランディング時に折れてしまうようでは全く意味がありませんし、ランディングをする際に素早く滑るような振出し感は必要不可欠です・・・。

とはいえ、ランディングでは角度がついてしまう事は多々ありますし無理をしなければいけない場面もありますよね!!

特に私は意地でも魚を獲りたいのでネットにルアーが引っかかってもそのまま抜きあげてしまう身であります(笑)

筆者

過去に2本折ってるよw

しかし、昌栄BLACK SHEEPは他のものと異なり全く折れない!!

本当にびっくりしました・・・

間違いなく折れるような角度でも、スムーズに振出る操作性と強さは圧巻の一言です。

バリエーションは3.9m、4.6m、5.7mの3種類!

やや値段は張るのですが、かれこれ5年間使用して全く腐食もありませんし一生モノと考えれば安いシャフトを買うよりもおすすめです!

まして折れてしまえば記録級の大物を逃してしまうかもしれません。

人的ミスで魚が獲れないことは2度と起こしたくないと思っているので私のような質にぴったりなシャフトです♪


上記ではロングシャフトを紹介しましたがウェーディングの際、ロングでは不便で仕方ありません(笑)

記事の冒頭で紹介した昌栄のフレームは付け替えが可能ですのでロングとショートの使い分けが簡単♪

ショートグリップはロングシャフトと比べ、比較的お手軽な値段で購入できます!

私が使用しているものはコチラで、ショートグリップは過去にこのグリップしか使用していませんが十分です(笑)

正直、グリップ感がもの凄く良い!!

ショートグリップを探している方は是非検討してみてください♪

ランディングネット便利グッズ

ここまでで紹介したフレームとシャフトにはベストマッチするマグネットです!

ネットを地面に置くことも一つの手ですが場所によっては厳しいポイントも多々・・・

弱いマグネットを使用しているとふとした瞬間に振動で落とす経験はありませんか?

今までマグネットを多数使用してきましたがTOOLのマグネットが最も強く、錆に侵されません!!

特に使用次第では、錆や腐食で気づいたら使う事ができなくなることがありますのでスペアもおすすめします♪


ウェストバックでの釣行、主に河川でのランガンでは必需品になるショルダーベルト。

大野ゆうき氏が開発に携わっているこのいたって普通なショルダーベルトですがワンタッチで肩から外すことが出来る便利グッズ!

実は知る人ぞ知る大人気商品で即売り切れるこのベルト。

残念ながら現在は入荷待ちです・・・

【公式】SEA SCAPE


コチラはワンタッチで取り外しは出来ませんがショルダーベルトとしてダイワ社からリリースされている商品ですのでこちらもおすすめです♪

最後にランディングネットやルアーのフックなど直接魚と触れる道具こそ慎重に!

そのことをいつも大切にして釣りを楽しみましょう♪


-インプレッション, シーバス
-, , , , , ,

© 2024 Powered by AFFINGER5